掃除

小掃除チェックリスト【大掃除をしない家づくり】

 

大掃除をしなくて良い家にするために、普段から小掃除をするようにこころがけています。

汚れがたまると落とすのが大変ですが、こまめに掃除しておくと、1回の掃除にかかる時間が短くてラクになりますよ!

キッチン、お風呂、洗面所、リビングルームの小掃除チェックリストと、簡単にできるお掃除方法をまとめました。

キッチンの小掃除チェックリスト

  • キッチンの床拭き
  • 冷蔵庫の掃除
  • コンロまわりの掃除
  • キッチンの換気扇のフィルター掃除
  • キッチンの吊り戸棚・シンク下収納の見直し

毎日のキッチン掃除は、台ふきんで拭いて、パストリーゼで拭くだけです。週末など時間のあるときに、小掃除しています。

キッチンの床拭き

使い古しのキッチンダスターや、洗って使えるキッチンペーパーを使って、床を水拭きします。

キッチンマットを敷いていないので、ルンバやダイソン→拭き掃除、で掃除しています。

キッチンダスターはLOHACOで購入できるコレ↓がオススメです。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/3262714/?int_id=search_keywordsearch]

たくさん入っていてリーズナブル。布巾として使っています。

洗って使えるキッチンペーパーもとっても便利。コレ↓もLOHACOで購入できます。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/A689805/?int_id=order_purchasehistory]

油汚れなど、普通の布巾で拭いたら、洗うのがちょっと大変…というときに活躍しています。

使い古したら、気軽に床拭きに使えて便利です。

キッチンの冷蔵庫の掃除

週末の買い出し前など、食料品が少なくなったタイミングで、冷蔵庫の拭き掃除をします。キッチンペーパーにパストリーゼを吹き付けて拭いています。

 

パストリーゼをキッチンペーパーに吹き付けて、冷蔵庫の棚を拭いていきます。

 

野菜室は野菜くずがたまりやすいので、しっかり拭き取ります。

上段のトレーにパストリーゼを吹き付けて拭き取ります。

野菜室の底の部分もしっかりと。

キレイになりました。

 

キッチンのコンロまわりの掃除

キッチンのコンロ周りも、パストリーゼを吹き付けたキッチンペーパーで拭き取ります。

わが家はIHなので、拭き取りがラクです。

パストリーゼは油汚れを落としてくれるので、毎日こまめに拭いておけば、油ハネがこびりつくこともありません。

排気口カバーも使っています。カバーを付けていれば、炒め物・揚げ物などの油汚れが付きにくくておすすめです。

 

キッチンの換気扇のフィルター掃除

換気扇のフィルターを外して洗います。

食洗機洗剤を使うとすっきり落ちます。漬け置きするので、洗面所で洗います。

 

キッチンの吊り戸棚・シンク下収納の見直し

定期的に収納を見直して、ついでに掃除もしています。

下の写真は、コンロ下の収納見直しビフォーです。

収納見直しアフター。鍋がすっきり並び、掃除しやすくなりました。

 

 

 

お風呂の小掃除チェックリスト

  • せっけん・ボトルまわりの掃除
  • 浴槽のフィルター掃除
  • 排水溝掃除
  • 浴槽のエプロン裏の掃除
  • お風呂の床みがき
  • 浴室乾燥器のフィルター掃除

毎日のお風呂掃除は、スポンジで浴槽を洗って、排水溝のゴミを取るだけです。週末の時間のあるときに小掃除しています。

せっけん・ボトル周りの掃除

せっけんやボトルは、なるべく水が切れるように、浮かせる収納にしました。

浮かせて置けるせっけん置きを使っていますが、以前よりせっけんが長持ちします。

せっけん置き場の周りに、せっけんカスの跡が付くことも無くなり、掃除がラクになりました。

もっと早く使えばよかった!と思うお気に入りです。

シャンプーのボトルも、浮かせて収納しています。

浮かせているので、ボトル裏のヌルつきは、ほとんどありません。

せっけんや、ボトルの周りをシャワーで軽くすすぐだけでキレイを保てます。こまめに洗っていると、石けんカスも付きにくいです。

浴槽のフィルター掃除

浴槽のお湯の吹き出し口に、フィルターが付いているので、外して洗います。こまめに洗っていれば、お湯ですすぐだけでキレイになります。

汚れが落ちにくい時は、古いハブラシでこすります。

排水口掃除

普段はゴミを取るだけですが、定期的にカビカラーをかけています。

こまめにやっておくと、排水口のにおいも防げます。

浴槽のエプロン裏の掃除

浴槽のエプロンを外して、内側を拭きます。ウエスなど、布でざっと拭きます。

拭いたら、パストリーゼを全体に吹き付けて、エプロンを開けたまま乾燥させます。

パストリーゼは除菌効果があるので、しっかりスプレーしておくと、カビ予防になります。

浴槽の横のスキマにも、パストリーゼをしっかりスプレーしておきます。

こまめにエプロン掃除をすることで、カビ臭も防げます。汚れをためないようにした方が、1回の掃除はラクに終わります。

私は一時期、エプロン掃除をサボって、エプロンの内側が黒ずんでしまったことがあります。

汚れがひどい時は、

  1. カビキラー泡タイプをたっぷりスプレーする
  2. 流す
  3. 水気を拭き取る
  4. パストリーゼをスプレーする

この方法でキレイになりました!

一度カビキラーでキレイにしておけば、次回からは拭き掃除とパストリーゼだけでもキレイを保てます。

お風呂の床掃除

普段の床掃除は、ブラシで床をざっとこするだけです。

でも取れにくい汚れがついた時は、ハイホーム(クレンザー)で床を磨きます。

 

ハイホームはクリーム状のクレンザーです。たっぷりとスポンジにとって、お風呂の床を磨きます。

床の黒ずみを落とすのに活躍しています。

浴室乾燥機のフィルター掃除

浴室乾燥機のフィルターを外します。

普段の掃除は、フィルターに付いたホコリを掃除機で吸い取るだけです。

でも、汚れがひどい時は、ウタマロクリーナーをスプレーして洗い流します。

 

流せばピカピカになります。

フィルターを乾燥させたら、元に戻します。

 

洗面所の小掃除リスト

  • 洗面所の床拭き
  • 洗濯機の横・下の掃除
  • 洗面台下の収納見直し
  • 天井の換気口フィルターの掃除(洗面所・トイレ)

普段の洗面所掃除は、掃除機をかける、パストリーゼで鏡と洗面台を拭く、洗面ボウルをスポンジで洗うだけです。それも、毎日はやっていません。週に3回程度です。

週末の時間のあるときに、小掃除もしておきます。

パストリーゼは本当におすすめです。ティッシュに吹き付けてサッと拭くだけで、ピカピカになります。鏡を拭いても、拭き跡が残らないのが嬉しい。

本当は雑巾で掃除した方がいいと思いますが、時間がなくても掃除できるように、使い捨てアイテムも活用しています。

床拭き

やっぱりクイックルワイパーがラクです!時間があれば雑巾で拭くけれど、クイックルなら短時間でも気軽に床拭きができるので便利です。

クイックル立体吸着ウェットシートは本当にオススメです!無香料を愛用しています。

シートに厚みがあって拭きやすく、ホコリもしっかり拭き取れます。

 

時間があるときは、マイクロファイバークロスを濡らして、床や、床に敷いたジョイントマットの表・裏をサッと拭きます。

おすすめのマイクロファイバークロスはこちら↓

無印良品 マイクロファイバークロス

下の写真の右側が無印良品のマイクロファイバークロスです(以前に購入したので、形が現行品とちがいます)。

2~3枚用意して、濡らして絞っておきます。

ジョイントマットの表・裏は手にしっかりクロスを持って拭き取ります。

広い床面は、クイックルワイパーのホルダーにマイクロファイバークロスを付けて拭くとラクです。

 

使い終わったら洗って干しておきます。

洗濯機の横・下の掃除

洗濯機の横や下のスキマには、ホコリがたまりがち。でも、掃除機のヘッドを細いものに替えれば、ホコリを簡単に吸い取れます。

わが家のオススメはダイソンのハンディクリーナー!先が細長いノズルが付いているので、洗濯機の横のスキマの奥までしっかり掃除できます。

ダイソンのハンディクリーナー フラッフィーv7です。

先細のノズルが付いているので、ヘッドを取り替えたら、細かいところも掃除できます。

細いので、スキマのホコリも取りやすいです。

洗面台下の収納見直し

洗面台下には、普段使っていない収納ケースのフタや、手洗い洗濯用の洗面器、おむつ、ウエスなどを収納しています。

定期的に中のものを出して、収納の見直しと掃除をしています。

収納見直しと掃除は同時にするとラクです。なるべく物を減らしておき、物を出したら拭き掃除をします。

 

天井の換気口フィルターの掃除(洗面所・トイレ)

洗面所とトイレに換気口があるので、換気口にたまったホコリを取ります。これもハンディ掃除機が便利です。

ダイソンのハンディクリーナーのヘッドを、ブラシ付きのノズルに付け替えて、換気口のホコリを吸い取ります。

リビングルームの小掃除リスト

  • リビングルームの床拭き
  • エアコンのフィルター掃除
  • テレビまわりのホコリ取り
  • 窓拭き
  • バルコニーの手すり・エアコン室外機の拭き掃除
  • バルコニーの排水溝のゴミ取り
  • 子供服の収納見直し

毎日の掃除は、ルンバで床全体を掃除して、こまかい所をダイソンのハンディクリーナーで掃除するだけです。

 

リビングルームの床拭き

ルンバでざっと床を掃除し、細かいところをダイソンで吸ってから、床を拭きます。

雑巾で拭くこともありますが、時間が無いときは使い捨てのものを使うことが多いです。

キッチンダスターをキッチンで使った後に、床拭き雑巾として利用しています。LOHACOのキッチンダスターはたくさん入ってお買い得です。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/3262714/?int_id=search_keywordsearch]

洗って使えるキッチンペーパーも便利です。気軽に台拭きなどに使って、洗って、古くなったら床拭きに使います。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/A689805/?int_id=order_purchasehistory]

 

エアコンのフィルター掃除

エアコンのフィルターは、年に一度は外して洗いますが、普段はそこまでしていません。

掃除機で吸い取るだけでも、かなり綺麗になります。

自動お掃除機能が付いているので、中にホコリがたまります。

ケースを外して、たまったホコリを掃除機で吸い取ります。

フィルターに付いたホコリも、掃除機で吸い取ります。

サッと吸うだけでもキレイになります。

 

テレビまわりのホコリ取り

テレビ周りはクイックルハンディを使って、サッとホコリを取っています。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/1285166/?int_id=search_keywordsearch]

テレビのそばに置いておけば、気づいた時にサッとなでてホコリを取れます。

取り替え用を常備しています。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/1285219/?int_id=search_keywordsearch]

先が汚れたら、逆さまに付け直して使い切ります。

 

窓・バルコニーの手すり・エアコン室外機の拭き掃除

床拭きと同様に、キッチンダスターや洗えるキッチンペーパーの使い古しで拭きます。

ダスターを濡らして、窓をざっと拭き、最後にパストリーゼを吹き付けて拭きます。パストリーゼは、ガラスを拭いても拭き跡が残らないので便利です。

 

バルコニーの排水溝のゴミ取り

LOHACO(ロハコ)の手袋を愛用しています。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/1384084/?int_id=search_keywordsearch]

手袋をつけて、バルコニーの排水溝にたまるゴミを取ります。ついでに拭き掃除もします。

雨上がりで少し濡れているときに掃除すると、バルコニーの溝~排水溝のゴミが取れやすくておすすめです。

 

子供服の収納見直し

子供が自分で服を出し入れできるように、リビングルームに子供服のチェストを置いています。

子供が自分で出し入れするので、中身がぐちゃぐちゃになりやすいです。

定期的に子供服をたたみ直して、引き出しにたまったホコリを拭き取るようにしています。

衣替えの際にも、引き出しの中身を出して、引き出しの中を拭き掃除しています。

 
こまめに小掃除して、大掃除のいらないお家をめざします♪

 

ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。