おでかけ

祇園祭は子連れでも楽しめる!おすすめの鉾(ほこ)もご紹介♪

我が家は関西に住んでいますが、子どもが産まれる前は主人と2人で祇園祭をめぐったりしていました。昨年は主人と長女だけで行きましたが、今年は思い切って全員で出かけてみました。6歳、3歳、2歳を連れて、ベビーカーは無しで出発です。

お昼前の11時頃、阪急電鉄の四条烏丸駅で降りて、四条通にある長刀鉾を眺め、西に向かって歩き始めました。まだ人通りはそこまで多くなく、小さいお子さん連れや、ベビーカーもたくさん見かけました。

歩き始めてすぐに、うちわが配られていました。うちわの裏には、祇園祭の鉾の地図が書いてあって便利でしたよ。

西へと進んで、函谷鉾を見ました。函谷鉾は女性も上れるので、入場料を払って、家族全員で上ってみました。大人1000円、小学生以上500円、未就学児は無料です。

函谷鉾の前でパチリ。鉾の右側の通路から、鉾に上がれます
鉾の右側に見えた通路の手前
通路を通って・・・
鉾に上がりました

鉾を引く時には、子どもが座っている所にお囃子の人が座るそうです。

その後は、菊水鉾を見て、

放下鉾を見て、

綾傘鉾を見て、

本当に傘の形です 華やかでした

鶏鉾を見て、

四条烏丸駅へ戻ってきました。パパと長女はさらに祇園祭をめぐり、私と長男、次女は帰宅しました。この時点で12時半頃だったので、小さい子ども達にはちょうど良いくらいでした。

お昼頃はまだ人も少なかったので、小さいお子さん連れで祇園祭を楽しむにはちょうど良かったです。わたあめや焼きそば、金魚すくいなど、出店も始まっていましたよ。また子ども達がもっと大きくなったら、夜の祇園祭も一緒に行きたいと思っています。

ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。