ブログ運営

グーグルアドセンスの自動広告をトップページのみ非表示にする方法

ブログのトップページでは、下の画像のように記事が並んでいると、読者にとって見やすいというメリットがあります。見たい記事にアクセスしやすく、便利です。

(このブログはワードプレステーマ【THE THOR(ザ・トール)】で作っています)

しかし、グーグルアドセンスの自動広告を設定すると、通常はトップページも含めて、すべてのページに自動的に広告が表示されます(広告を外すように設定したページは除きます)。

このブログの場合、アドセンスの自動広告を設定すると、トップページの表示が崩れてしまい、見づらい状態になってしまいました。

グーグルアドセンスの自動広告を設定すると、トップページの表示が崩れる

このブログでは、グーグルアドセンスの自動広告を設定すると、上の画像のように、トップページの左側半分にグーグルアドセンスの広告が表示されてしまいました。

さらに何度かアクセスしてみると、画面の大半に広告が表示されてしまいました。画面のほとんどが広告に占領されてしまい、記事一覧が右端に細長く表示されるため、とても見づらい状態でした。

そこで、グーグルアドセンスの広告をトップページのみ外すことにしました。

グーグルアドセンスの広告を非表示にする方法

グーグルアドセンスの広告コードに、コードを書き足して設置する

グーグルアドセンスの広告コードは、ページの <head> ~ </head> の間に設置します。

調べてみると、グーグルアドセンスのコードを設置する際に、コードの前後に、下のようにコードを書き足して設置すれば、トップページのみ広告非表示にできることがわかりました。

<?php if ( !is_front_page() ) : ?>

〜自動広告のコード〜

<?php endif; ?>

https://karaagebow.com/archives/5652

上に挙げたコードは、header.phpに貼り付ける必要があります。通常は子テーマのheader.phpに貼り付ける場合が多いです。(親テーマのheader.phpに貼り付けると、テーマ更新の際に、header.phpも更新されてしまう場合があるため。)

しかし、このブログで使用しているワードプレステーマ、【THE THOR(ザ・トール)】の場合は、子テーマにはheader.phpのファイルが無く、親テーマのみに入っています。

これを解決するためには、FTPソフトを使って、親テーマのheader.phpのファイルを子テーマにアップロードしてから、そこにアドセンスのコードを設置する必要があります。

子テーマにheader.phpファイルをアップロードする

FTPソフトを使用して、親テーマのheader.phpを子テーマにアップロードします(ここではFFFTPを使用しています)。

FFFTPにログインします。

上の画像の赤枠で囲んだ「wp-contemt」をクリックします。

上の画像の赤枠で囲んだ「themes」をクリックします。

上の画像の赤枠で囲んだ「the-thor」をクリックします。

上の画像の赤枠で囲んだ「header.php」をクリックします。

これで、左側のカラムに、 header.phpがダウンロードできました。

次に、初めの画面に戻り、 wp-contemt → themes →the-thor-childへ進みます。上の画像の赤枠で囲んだ 「header.php」を、右側のカラムへアップロードします。

これで、子テーマにheader.phpのファイルをアップロードすることができました。次は、ここにアドセンスの広告コードを貼り付けます。

アドセンスの自動広告コードの設置

ワードプレスのダッシュボードから、外観→テーマエディターへ進みます。

先ほど、子テーマにheader.phpをアップロードしたので、THE THOR CHILD(子テーマ)に「テーマヘッダー」が表示されます。

上の画像の赤枠で囲んだ、「テーマヘッダー」をクリックします。

上の画像の赤枠で囲んだ、</head>の直上(すぐ上)にアドセンスの広告コードを貼り付けます。

この時、アドセンスの自動広告のコード+前後にコードを書き足して、貼り付けます。

これで、子テーマのheader.phpにアドセンス自動広告をのコードを設置できました。

この方法で、トップページは広告非表示にして、他のページにはアドセンス広告を表示させることができます。

手間はかかりますが、トップページがすっきりし、広告が無い分、表示速度も速くなります。

注意点*the thor(ザ・トール)の場合

【THE THOR(ザ・トール)】では、グーグルアドセンスの広告コードを設置する場合、通常は、

外観→カスタマイズ→基本設定→高度な設定へ進み、指定された枠の中にアドセンスのコードを設置します。

枠の中にアドセンスのコードを設置する際に、トップページのみ広告非表示にさせるコードを書き足したアドセンスコードを入力しても、効果はありませんでした。

つまり、トップページのみ広告非表示にしたい場合は、通常の方法(「高度な設定」にコードを入力する)ではなく、header.phpを子テーマにアップロードして、そこにアドセンスのコードを入力する必要があります。

番外編*トップページ以外のページのアドセンス広告を外す方法

トップページ以外のページについて、アドセンス広告を外したい場合は、以下の方法で外すことができます。

まず、グーグルアドセンスにログインします。ログイン後、メニューの「自動広告」へ進みます。

赤枠で囲んだ「新しいURLグループ」をクリックします。

表示されているURLをチェック選ぶか、一覧に無い場合は、「URLを追加」をクリックしてURLを追加します。URLにチェックを入れたら次へ進みます。

上の画像の、赤枠で囲んだ部分をクリックすることで、広告の表示・非表示を選ぶことができます。

選んだら「次へ」をクリックします。

「保存」をクリックします。これで、選択したページについて、アドセンス広告の表示・非表示を設定することができました。

トップページ以外のページについては、この方法で広告非表示の設定ができます。

(この方法ではトップページのみ非表示にすることはできませんでした。全てのページについて広告非表示になってしまいました。)

まとめ

グーグルアドセンスの自動広告は、設定するだけで、サイト全体に広告が表示されてとても便利です。でも、広告がうまく表示されず、肝心の記事が見えづらくなることがあります。

とくにトップページは、広告が表示されると、記事一覧が見づらくなります。このブログも、トップページを広告非表示にしたことで、表示がスッキリし、記事一覧も見やすくなりました。

トップページを広告非表示にすることで、表示速度が上がるというメリットもあるので、この記事にまとめた方法で、トップページの広告を外して、読者にとって見やすいサイトにしてみてくださいね。

ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。