帰省

帰省の持ち物。子供連れで帰省する場合

わが家は夫の実家が遠く、普段はなかなか帰省できません。お盆とお正月のまとまった休みに家族で帰省しています。

わが家は車を持っていないので電車移動です。関西→九州への移動で、乗り継ぎ含めて6時間以上かけて帰ります。子供達を連れて移動するので、なるべく身軽に、快適に移動できるよう工夫しています。

帰省の持ち物

7日間ほど帰省することが多いので、子供の衣類はゆとりを持って多めに用意します。

帰省の持ち物【子供の物】

子供の衣類(夏の場合)

子供1人につき、下記の物を用意します。(帰省当日に着る服は含まず)

  • 半袖Tシャツ 6
  • ズボン 6
  • パンツ 4
  • 靴下 4
  • パジャマ 2
  • 水着 1
  • ビーチサンダル 1

夏は汗をかくので、衣類の枚数は多めにしています。帰省中に水遊びをすることも多いので、水着とビーチサンダルも持っていきます。

子供の衣類(冬の場合)

冬はあまり汗をかかないので着替えの回数は少ないですが、洗濯物が乾きにくいので、服の枚数にはゆとりを持たせています。(帰省当日に着る服は含まず)

  • 半袖Tシャツ 4
  • 長袖 4
  • ズボン 4
  • パンツ 4
  • 靴下 3

子供の物(衣類以外)

衣類以外にも、子供用に下記の物を用意します。

  • 保険証
  • 薬(常用している薬があれば)
  • ビニール袋
  • 保湿クリーム
  • 歯ブラシ
  • ハミガキ粉
  • ヘアゴム・ヘアクリップ
  • 日焼け止め(夏)
  • 虫除けスプレー(夏)
  • おむつ(赤ちゃん)
  • おしりふき(赤ちゃん)
  • 食事エプロン(赤ちゃん)
  • 離乳食のパック(赤ちゃん)

赤ちゃんの衣類の場合

赤ちゃんは通年汗をかきやすく、ミルクやオムツで服が汚れることも多いので、枚数は多めに持っていきます。

肌着も、ロンパースなどのアウターも、8枚ほど用意しておくと着替えが多くても安心です。

赤ちゃんの頃は、移動中もすぐ着替えられるように、手荷物の中に2組ほど着替えを入れていました。

帰省の持ち物【大人の物】

夫の物

  • Tシャツ 6〜7
  • 長袖トップス(冬) 4
  • ズボン 2
  • 下着 2
  • 靴下 2
  • ひげそり
  • スキンケア
  • ヘアワックス
  • コンタクトレンズ
  • メガネ

私の物

夏の衣類

  • Tシャツ 3
  • スカート 3
  • 短パン(水遊び用) 1
  • パジャマ 1
  • 下着 2
  • 靴下 2
  • 帽子

冬の衣類

  • 長袖肌着 2
  • 長袖トップス 2
  • ズボン 1
  • スカート 1
  • パジャマ 1
  • 下着 2
  • 靴下 2
  • タイツ 1

私の物(小物)

  • 化粧品
  • コンタクトレンズ
  • メガネ&ケース
  • 充電器
  • イヤホン
  • マスク

化粧品はバニティポーチにまとめておくと、帰省先でも使いやすくて便利です。

帰省の持ち物のパッキング

帰省前に、私と夫の服は送っておきます。帰省当日は、主に子供の物を持っていきます。

子供の服を1人分ずつまとめて、小分け袋に詰めます。

下のような小分け袋に入れてから、キャリーケースに詰めていきます。

私のおすすめは、無印良品 パラグライダークロスたためる仕分けケースです。

[blogcard url=https://lohaco.jp/product/P699773/?int_id=search_keywordsearch]

次女の服はピンクの袋にまとめて入れます。

長男の服は青い袋にまとめて入れます。

このようにまとめてから、キャリーケースに入れています。

なるべく隙間なく詰めていきます。

大きめのママバッグに手荷物をまとめます。

電車の中で使う着替え、おむつ、おしりふきなど、こまごました物をまとめて入れておきます。

財布、携帯、保険証などの貴重品は、小さめのバッグにまとめ、電車内でも持ち歩きます。

まとめ

子供が小さいうちは、子供の荷物も親が持つことになります。遠距離の帰省では、先に荷物を送っておくと、当日の移動がラクです。

帰省中は洗濯もできますが、服の枚数はゆとりをもぅて用意しています。化粧品なども、普段使っている物のミニサイズを用意したり、帰省中もいつも通り過ごせるように工夫しています。

ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。