収納

プリントの収納におすすめ!100均のケースでプリント管理

子供が小学生になって最初にびっくりしたのは、プリント類の多さ。

  • 学校全体のお便り(図書・保健便りなど)
  • 学年便り
  • クラス便り
  • 子供たちの様子を知らせるお便り(写真入り)
  • 学童のお便り
  • 授業プリント
  • 宿題プリント(毎日2枚以上)

ざっと挙げただけでも、これくらいあります。他には、PTAのお便りや、学童の保護者会のお便りもあります。

 
入学したころは、ダイニングテーブルの上がプリントだらけになりました…

毎日何枚ものプリントを持って帰ってくるので、家の中は、あっというまにプリントであふれます。

保育園児の頃は、プリントは月に数枚ほどだったので、プリント管理にはA4ファイルを使っていました。

でも、小学校のプリントを全てファイリングすると、ものすごい量になります。

そこで、しばらく保管してから捨てる授業プリントと、宿題プリントは100均の書類ケースを利用することにしました。書類ケースはセリアで購入しました。

学年便りや、クラス便りなど、保管が必要なプリント類は、A4ファイルに入れています。

プリント整理の方法

子供がプリントを出して、一旦置く場所を作る

子供がランドセルからプリント類を出したら、無印良品ポリプロピレンスタンドファイルボックスに入れてもらいます。

下の写真の真ん中にファイルボックスを置いています(名前をモザイクで消しています)。

子供がプリントをファイルボックスに入れる時は、全てまとめて、ざっくり入れるようにしています。

プリントを分ける

子供が出したプリントは、スキマ時間に仕分けします。

  • 保管が必要なプリント→A4ファイルへ
  • 子供の写真入りのプリント→100均の書類ケースへ
  • 授業&宿題プリント→100均の書類ケースへ
  • 保管しないプリント→読んだら捨てる

プリントを収納する

ファイルボックスの下には、扉があります。

扉の中には、A4ファイルと100均の書類ケースを収納しています。

保育園児2人分のA4ファイルと、小学校のプリント用のA4ファイルと、100均の書類ケースが入っています (名前はモザイクで消しています) 。

A4ファイルには、学校の行事のお便りなどを保管しています。

100均の書類ケースはこちら↓(書類にモザイクをかけています)。セリアで購入したものです。

100均ケースは、授業&宿題プリント用に3コ、子供たちの様子を知らせるお便り用に1コ用意しました。

テプラのシールで、名前・用途がわかるようにしています。

重ねるようにプリントを収納していきます。留め具もしっかり留まるので使いやすいです。

見る回数が少ないプリントは書類ケースに保管すると便利

行事のお便りなど、見直す必要のあるプリントは、めくって見られるファイルに収納する方が便利ですね。

でも、行事のお便りと違って、見直さないけれど保管したい書類の収納には、ざっくり入れられる書類ケースが便利です。100均で買えるのも嬉しいポイントですね。

授業&宿題プリントは、1年間保管してから処分する予定です。子供たちの写真入りのお便りは、1年生の最後に学校で製本する予定です。

プリントの収納場所をしっかり作って、プリント類があふれたり、無くなったりしないようにしていきたいです。

 
100均の書類ケース、クリアで見やすくて、おすすめですよ♪
ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。