時短レシピ

時短レシピ(メインのおかず編)

私が平日によく作っている時短レシピを集めてみました。お肉大好きな子供達に好評なメニューです。

時短と言っても、食べる当日に手間要らずなだけで、事前の準備がいるメニューです!週末に準備しておき、夕方に帰宅してもすぐ食べられるようにしておきます。

材料には、大さじ1など量を書いていますが、目安なので適当でOKです!

鶏の照り焼き

材料(3〜4人分)

  • 鶏もも肉 500g
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1〜(お好みで調整してください)
  • 照り焼きのタレ(エバラてりやきのたれを使っています)

作り方

  1. 鶏もも肉をポリ袋に入れる
  2. 砂糖、酒、みりんを加えてモミモミ
  3. 30分以上時間をあける
  4. 塩を加えてモミモミ
  5. 片栗粉を加えてモミモミ
  6. フライパンに油をひいて加熱し、皮にして鶏肉を焼く
  7. 中~強火で焼き目が付いたらひっくり返す
  8. 中~強火で焼き目がついたら、フタをして弱~中火で火を通す
  9. 火が通ったら、てりやきのたれをかけて、中火で全体にからめる

①鶏もも肉をぶつ切りにしてポリ袋に入れます。私はズボラーなのでぶつ切り肉を買っています!

②~④砂糖、酒、みりんを加えてモミモミ。30分〜ほど時間をあけて(数時間あけても大丈夫)、塩を入れてモミモミ。このまま冷蔵庫に入れておきます。

平日はお肉を漬け込む時間がないので、前日までに準備しておき、当日は焼くだけにしています。

⑤焼く前にもも肉を冷蔵庫から取り出し、ポリ袋に片栗粉を加えてモミモミ。

⑥フライパンを出し、油を引いて加熱します。フライパンが温まったら、鶏もも肉を投入!

⑦はじめは中火〜強火で2分ほど焼きます。

⑧焼き目がついたらひっくり返して、裏も2分ほど焼きます。裏も焼き目がついたら、火を弱めてフタをして、肉に火が通るまで焼きます。

⑨火が通ったら、てりやきのたれをかけて、火を中火に戻します。肉をひっくり返しながら、たれがグツグツするくらい加熱したらできあがり!

砂糖→塩の順でお肉を漬け置きすると、お肉が柔らかく仕上がります!

わが家は最近フライパンが焦げ付き気味なので、クックパーのフライパン用ホイルを敷いて焼くことが多いです(もちろん、焦げ付かないフライパンなら、何も敷かずに焼いてOKです)。

フライパン用ホイルを敷けば、魚を焼いてもするんと取り出せてこびりつかず、洗い物がラクなので愛用してます。

簡単なサラダといっしょに盛り付けて完成。

ちなみに、ぶつ切りではなく、大きいもも肉でも作れます!お肉をぶつ切り肉ではなく、もも肉2枚にします。

もも肉の皮全体にフォークで穴を開けて、あとは上の手順で焼けばOK。大きいので火が通りにくいけど、肉汁が逃げにくくてジューシー感が味わえます。

(子供が小さいと、お肉も小さく切らないといけないのが面倒で、ぶつ切り肉で作っています・・)

鶏の照り焼きを、焼き鳥風にアレンジ!

材料

  • 焼き鳥のたれ(エバラやきとりのたれを使用)
  • 長ネギ 1本
  • 他は、鶏の照り焼きの材料と同じ(てりやきのたれを除く)

作り方

  1. 鶏の照り焼きの作り方の①~⑥まで、同じように作ります
  2. フライパンに入れたお肉の周りに、斜め切りにした長ネギを入れる
  3. フタをして、中~強火で焼き目が付いたらひっくり返す
  4. 中~強火で焼き目が付いたら、弱~中火で火を通す(フタをしたまま)
  5. 火が通ったら、やきとりのたれをかけて、中火で全体にからめる

①上に書いた鶏の照り焼きの作り方の、①~⑥までは同じように作ります。

②お肉の周りに長ネギを敷き詰めます。

フタをしてから中~強火で加熱します。

③~⑤長ネギにも焼き目がついたら、焼き鳥風になってきます♪

やきとりのたれをかけて・・

しっかりからめて、たれがグツグツしたらできあがり!

良い感じに焼き目がつきました♪やきとりのたれ、甘すぎず本当に焼き鳥の味です!

後日、再度作ったときも、まさに焼き鳥の味!エバラさまさまです。

焼き鳥はご飯が進む味です!

手作りチキンハム(ゆで鶏)

材料(4人分)

  • 鶏むね肉 2枚
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 水 大さじ1〜2ほど
  • お好みの味付け(塩コショウなど)

味付けは私はマジックソルトを使っています。ソテーやムニエルなど、なんでも気軽に使えてお気に入り。

作り方

  1. 鶏むね肉をポリ袋に入れ、砂糖、酒、みりんを加えてモミモミ
  2. 30分~数時間おいておく
  3. 塩、水を加えてモミモミ
  4. 最低でも2~3時間おいておく(できれば一晩寝かせておく)
  5. 味付けしてラップにくるみ、輪ゴムで留める
  6. 沸騰したお湯に入れて弱火にし、20分煮て火を止める
  7. 冷めるまで鍋の中に入れておく
  8. 冷めたらラップのまま皿に取り、冷蔵庫に入れておく
  9. 食べる直前にラップをあけてスライスする

①~④まで準備して一晩おいてから、⑤~⑧で仕上げて冷蔵庫で保管するのがベストです。

(④で一晩時間を置いた方が、お肉が柔らかくなります。 でも一晩おくのが面倒な場合は、④で2時間ほどあけてスグ煮ても大丈夫です。)

⑤のラップでくるんだ後、本当はタコ糸などで結ぶといいのですが、面倒なので輪ゴムで止めています。

煮すぎるとパサパサするので、余熱で火を通す感じにするとうまく仕上がります。

しっかり加熱して、ラップのまま保管し、茹でてから2~3日以内に食べるようにしています。

しっとりしたハムに仕上がりました。

トマト麻婆豆腐

材料(4人分)

  • 豚ひき肉 150g
  • 白ネギ 2/3本(もしくはスーパーのきざみねぎ)
  • トマト 2コ(もしくはトマト缶 1コ)
  • 木綿豆腐 2丁
  • 砂糖 大さじ1
  • 味噌 大さじ1~お好みで調整(大人向けの場合、味噌の代わりに豆板醤、甜麺醤)
  • (大人向けに食べるラー油)

トマトマーボーと言ってますが、子供用に甘口にしているので、豆腐のトマトみそ味、という感じです。

大人は、食べるラー油を混ぜるとコクと辛みがプラスされて美味しく食べられます。

(このレシピは画像なしですみません・・)

作り方

  1. フライパンを熱し、豚ひき肉を炒める
  2. みじん切りにした白ネギを加える
  3. ざく切りにしたトマトを加える
  4. 火が通ったら砂糖、味噌を加える
  5. タッパーに入れて冷凍しておく
  6. お豆腐をあたため、解凍した④をかける

①ひき肉はかたまりのまま焼いて、表面の色が変わってから崩して炒めます。

②白ネギのみじん切りが面倒な場合は、代わりにスーパーのきざみねぎを使っています。この場合、食べる直前に(お豆腐にトマトだれをかける時に)たっぷりのせています。

⑤トマトだれを作って、すぐ豆腐にかけて食べる場合は、冷凍しなくてOKです!私は平日にすぐ食べられるように、トマトだれを作って冷凍保存しています。

⑥お豆腐は、さいの目切りにしてレンジにかけます。もしくは、1丁を1/4〜1/6等分して、お湯に入れて温めます。どちらでもOKです!

子供用に甘口にしているので、大人は食べるラー油を混ぜています。ピリ辛でコクが出て美味しいです。

初めから大人用の味付けにする場合は、味付けは味噌ではなく、豆板醤(トウバンジャン)・甜麺醤(テンメンジャン)を使うと美味しいです(辛くなるので子供は食べられません)。

豚と根菜のみそきんぴら

作り方は時短ではないのですが、作ってから1~2日経っても美味しいので、作り置きおかずとして便利です。

材料(4人分)

  • 豚肉こまぎれ 250~300g
  • 人参 1本
  • カットごぼう 2本(長いごぼうなら1本)
  • 塩こしょう
  • ごま油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1と1/3
  • みそ  大さじ1と1/3
  • きざみねぎ(お好みで)

作り方

  1. ごぼうは良く洗い、皮付きのまま斜め切りにする
  2. ごぼうを水に5分さらして、水気を切る
  3. 人参は半分に切った後、斜め切りにする
  4. フライパンにごま油を熱し、香りがたったら豚肉・人参・ごぼうを炒める
  5. 肉の色が変わったら、酒と水を大さじ1ずつふる
  6. フタをして3分間、蒸し焼きにする
  7. みりんとみそを混ぜて、フライパンに加える
  8. 炒めて、少し水気を飛ばす
  9. お好みできざみねぎを散らす

作り置きおかずたちは、イワキのパック&レンジで保存しています。

【送料無料】【30%OFF】iwaki イワキ 保存容器 11点セット パック&レンジ デラックスセット グリーン 耐熱ガラス ガラス 常備菜 作り置き 安い

フタをすれば重ねて保存できるので、冷蔵庫内もすっきり片付きます。

ガラス製なので、ニオイがつかず、食洗機に入れても飛ばずに洗えるのでお気に入りです。

こんな感じで、日曜には作り置きおかずを準備しています。

冷凍おかず

鶏の照り焼き(焼き鳥風)

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 500~600g
  • 白ねぎ 2本
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 市販の焼き鳥のタレ 大さじ1~(お好みで)

作り方

  1. 鶏もも肉をひとくち大に切り、ポリ袋に入れる
  2. 酒・みりん・砂糖・しょうゆを加える
  3. モミモミしてから冷凍する
  4. 鶏もも肉を解凍しておく
  5. 白ねぎを斜め切りにする
  6. フライパンに油を引いて、鶏もも肉と白ねぎを焼く
  7. 鶏肉に火が通ったら、焼き鳥のたれをからめる

モミモミして…冷凍しておきます。

解凍してフライパンで焼きます!が、鶏もも肉でフライパンがいっぱいになったので、白ねぎはグリルで焼いてから加えてみました。

意外と焼き色もつきました。フライパンに加えます。

(フライパン用ホイル敷いてますが、焦げ付かないフライパンなら不要です)

焼き鳥のたれをからめて(エバラがおすすめです♪)できあがり!

豚の生姜焼き

材料(4人分)

  • 豚肉こま切れ 300g
  • 玉ねぎ 1コ
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • 片栗粉 小さじ1/2

作り方

  1. 豚肉をポリ袋に入れる
  2. 玉ねぎを薄く切ってポリ袋に入れる
  3. 酒・みりん・砂糖・しょうゆを加える
  4. モミモミする
  5. 片栗粉を少量の水で溶いて加える
  6. モミモミして冷凍する
  7. 解凍しておく
  8. 熱したフライパンに入れ、火が通ったらできあがり

豚肉も玉ねぎも、一緒に冷凍します。

解凍したら焼くだけ!

レシピ通りだとやや薄味なので、市販の生姜焼きのタレ(エバラがオススメ♪)をからめても美味しいと思います!

LOHACO(ロハコ)のチャック付き袋は、可愛いし使いやすいので愛用しています♪

ジップロックの袋のように、しっかり二重チャックで閉まるので、食材に下味を付けて冷凍するのに便利ですよ!

(番外編)お芋ごはん

材料(4人分)

  • お米 4合
  • さつまいも 1本半(400~500g)
  • 酒 大さじ4
  • 塩 小さじ2
  • 黒ごま 少々

作り方

  1. お米を研いで、4合で水加減をする
  2. 30分~吸水させる
  3. さつまいもを1.5センチ角に切って水にさらす
  4. 吸水が済んだら、お米から水を大さじ4引く
  5. 酒を大さじ4加える
  6. 塩を加えて混ぜる
  7. 水気を切ったさつまいもを、お米の上に載せる
  8. 炊飯する
  9. 底から混ぜてよそい、黒ごまをふる

今回はこのサイズのさつまいもを、1本半使いました。

1.5センチ角に切ります。

水にさらしてあく抜きします。

お米は吸水してから、酒の分の水を抜いて、酒と塩を加えます。

吸水の前に塩を加えると、お米が水を吸わなくなります。

お米の上に、水気を切ったさつまいもをそっと載せて…混ぜずに炊飯します。

炊き上がり!お芋たっぷりなので、食べごたえがあります!!

黒ごまをふってできあがり!

塩を加えるので、さつまいもの甘みが際立って美味しいです。

さつまいものお味噌汁と一緒にいただきます。

お米のかわりに、もち米でおこわ風も美味しそう♪

 
また時短レシピを見つけたら、追記していきます♪

ABOUT ME
アバター
ちょこ
3人の子育てをしているママ薬剤師です。毎日の家事や子育て、ときどきお薬の話を書いていきます。